現時点(25/03/31)での、朝活カフェ当日の流れをざっくりと記載しておきますので、参加を検討してる方の参考になれば幸いです。また、お友達に紹介したいけど、上手く説明できない場合、このページのリンクを教えてあげてください。
日時や会場は、主にInstagramで発信しているので、最新の情報をご確認ください。
また、情報を確実に受け取りたい場合は、InstagramでPEGのプロフィールページの右上にある鈴マークを押して頂ければ、見落とすことがなくなります。
誰でも気軽に参加しやすいように、途中入退場自由ですが、満席の場合は入場できないので、ご了承ください。
カフェ営業のスタートは11時なので、飲食のオーダーはできません。必要な場合は、各自でご持参ください。ゴミもお持ち帰りください。「来た時よりも美しく」でお願いします。
来場時に、「初参加orリピート」「PEGオンラインコニュニティー会員か」「名前(呼び名でOK)」「最後の自己紹介&内容共有に参加するか?」「来場時刻」をご記入下さい。退場時には、「退場時刻」「何をした?」「充実感は10点中何点?」「何をやったか? 感想、意見など自由に」をご記入頂けると、より良い運営のため改善します。
入場順にお好きな席へどうぞ。相席が基本なので、「ここ座っても良いですか?」と聞かなくても大丈夫です。もちろん、挨拶して頂いても良いです。「1人で黙々」が正義となる空間時間なので、電話や雑談は店外でお願いします。
読書、勉強、仕事、、取り組む内容は何でもOKですが、周りの迷惑にならないようにお願いします。例えば、編み物をしたり、将棋をしても良いですが、オンライン英会話や楽器の練習はダメですw
最後の20分程度、任意参加ですが、簡単な自己紹介と内容共有をします。1人約30秒が目安です。もし、学びや気づきなどがあれば、他人に伝えることで、記憶への定着効果が期待できるのと、それは他人にとっても有益なインプットのきっかけになるかもしれません。
自己紹介や内容共有で、おもしろそうな人を見つけたら、気軽に話しかけてみてください。自分から話かけるのが苦手な人は、話しかけられるように、話しかけて欲しいキーワードを散りばめてみてください。
例えば、「大垣在住のあおけんです。サッカーが好きです。資料作成をしました。添削してあげても良いよって人は、声をかけてもらえると嬉しいです」といった具合です。
みんなで集まっての朝活は月に数回です。良いキッカケではありますが、習慣といえるほど、自分への本質的なインパクトは大きくはありません。そこで、オススメしたいのが、PEGオンラインコミュニティ(実験中)です。日常的に「○○やりました!○○の学びがありました!」といったアウトプットをオンラインで投稿しあえれば、お互い、良い刺激になるんじゃないでしょうか?入会に興味があればお声がけください。
朝活は11時前には解散です。ということは、そこから、まだまだ充実した過ごし方が可能です。そのままカフェで注文して、朝活の延長をするのか、出会った人とお茶やランチへ行くのか、公園でモルックやお散歩など軽い運動をしてみるのか、考えるだけでもワクワクしてきます。ぜひ、言い出しっぺになってみてください。
何かわからないことあれば、この人にお気軽にお声がけください。実は社交性低くて人見知りしますが、多様な人と関わりたいという気持ちは持っています。だからPEGをやってるんですけどね。
いつも関わって下さってる方々、ありがとうございます!
~あそびを もっと おもしろく~
PEG / ペグ Peer Entertainment Garden
・あそびコーディネート
・コミュニケーションデザイン
・イベント企画、運営
活動地域:岐阜、各務原、大垣
since 2020